お久しぶりデス。
気がつけば、大分更新してなかったなぁ…
結婚が決まってからは、毎週末バタバタと過ごしています。
式場も決まって、日取りも決まりました☆
ゲストハウスウエディングで、11月12日です。
式場に関しては、自分の中でベスト!と思えるところと出会えました。
予算は大分オーバーしちゃうけど、彼氏さんが「一生に一度のことだから」って。
あたしの希望に沿って話を進めてくれてます。
やりたいこと、演出、会場、ドレス。
今は話し合っていろいろ決めてってます。
ドレスもウエディングドレスはほぼ決まりました。
母、姉、彼氏さんの意見が一致してるので。
また今週土日に彼氏さんと試着に行くんやけどねー
チャペルにあった雰囲気で探し中☆
あとはカラーも来月くらいから決めていこうかな、と。
和装は前撮りでする予定。
いろいろ早く動き過ぎなぐらいやけど、
やっぱ後悔したくないし、最高のものにしたいから。
時間をとって、じっくりいこうと思ってます。
婚約指輪は先月手元に来ました。
時間はかかったけど、仕上がりが思ってた以上で。
ダイヤは向こうに任せてたんやけど、社長のご厚意で最上級のものを入れてくれて。
サイズもホンマにぴったり(笑)
フルオーダーにしてよかったなぁと。
あとは、新居。
前回、ちょっとややこしいって書いてたんやけど、
彼氏さん宅に同居させてもらうことに決まりました。
彼氏さんは、代々続くお家の本家の長男。
後継者なもんで、いつかは家に入らなきゃいけなかったんやけど
元々は、二人でマンション借りて暮らして、5年後くらいに実家にって話やったの。
正月に彼氏さん宅に挨拶に伺って、ご飯とお酒ごちそうになったんやけど
彼氏パパが相当に気に入ってくださってるようで…
彼氏パパ、お酒も入って、本音をぼろぼろ。
「みぃあちゃんは良い嫁やぁ~。結婚したらすぐ同居したらいいのに」
って。次第に
「もう同居しよ!な!?」
ってなって最後には
「みぃあ!うちの家に来い!」
最後には「みぃあはうちの娘や!」って呼び捨てでした…(^_^;
そこまで気に入ってくれはったんは嬉しいことやけどね。
その日、彼氏パパべろべろに酔い潰れちゃいまして。
あたしが帰ったあとも大変やったようで…
「みぃあちゃんどこやー」
って大騒ぎ。
なんかスイマセンって感じよね。。
その一件から、同居の方向で話が動きはじめて
彼氏さんとはもめるし、母親には断固反対されて、挙句
「子供できても会いにいかん!!」
とか言われるしストレス溜まりまくってホントヤバかった。。
ちょっと「こんなんなるなら結婚やめたい!」って思いました;
その後同居も決意して、母親も説得して。。
でもストレスはたまってるし、彼氏には本音言えないし
仕事場では「相当ストレスたまってるやろ」って言われるし
でも、本音いっちゃうと、同居への自分の決意が揺らぎそうで、誰にも本音で相談できないし。
「もう決めたから。頑張るしかない」としか言えなかった。
でも彼氏さんは同居と別居で話フラフラ変えるし
あんたがしっかりしなくてどうすんのよ!!
って最後にぶちギレちゃいました(笑)
泣いてわめいて本音全部吐いて
自分勝手で理不尽かもしれないけど彼氏をおもいっきり責めました。
そこで、やっと「そんなにツラかったんや」って言ってくれて
受け止めてくれて、話し合いして落ち着きました。
同居に関しては、別に嫌じゃないんよ。
お義父さんも、お義母さんも、お義姉さんも気に入ってくれてはるし
良くしてくれてはるし。
ただ、今仲が良いだけで、これから先ずっといけるかって言われたら…
同居となればやっぱ違うでしょ。
口挟まれたくないことに口挟まれたりするわけでしょ。
そんで気も使い続けるわけやん。
良い嫁を演じなきゃいけないわけやん。
そういうこと考えると、彼氏さんには気持ちわかっててほしかったんよね。
まぁとりあえずは落ち着いたけど、同居は同居。
って言っても、母屋とはなれで住む建物は違うから、まだマシかな。
ちょっとずつ、嫁としての自覚とか身につけていかないとね。
そんな感じでバタバタと日々過ごしてます。
夏に弟分?みたいに思ってる子が日本を無期限で離れてしまうから、結婚式来れないみたいで。
その子が6月にプチ結婚式を開いてくれるそうです。
ホンマにちっちゃーいものかと思ってたら、かなり本格的っぽくて
会場とか既に手配してくれてて、今月末下見にも行くらしいです。
司会とか演出は任せろ!って。
友達に声掛けといてって言われて。
なんかそこまでしてお祝いしようとしてくれる気持ちが嬉しい。
ホンマにあたしは人に恵まれたなぁと心から思う。
気がつけば、大分更新してなかったなぁ…
結婚が決まってからは、毎週末バタバタと過ごしています。
式場も決まって、日取りも決まりました☆
ゲストハウスウエディングで、11月12日です。
式場に関しては、自分の中でベスト!と思えるところと出会えました。
予算は大分オーバーしちゃうけど、彼氏さんが「一生に一度のことだから」って。
あたしの希望に沿って話を進めてくれてます。
やりたいこと、演出、会場、ドレス。
今は話し合っていろいろ決めてってます。
ドレスもウエディングドレスはほぼ決まりました。
母、姉、彼氏さんの意見が一致してるので。
また今週土日に彼氏さんと試着に行くんやけどねー
チャペルにあった雰囲気で探し中☆
あとはカラーも来月くらいから決めていこうかな、と。
和装は前撮りでする予定。
いろいろ早く動き過ぎなぐらいやけど、
やっぱ後悔したくないし、最高のものにしたいから。
時間をとって、じっくりいこうと思ってます。
婚約指輪は先月手元に来ました。
時間はかかったけど、仕上がりが思ってた以上で。
ダイヤは向こうに任せてたんやけど、社長のご厚意で最上級のものを入れてくれて。
サイズもホンマにぴったり(笑)
フルオーダーにしてよかったなぁと。
あとは、新居。
前回、ちょっとややこしいって書いてたんやけど、
彼氏さん宅に同居させてもらうことに決まりました。
彼氏さんは、代々続くお家の本家の長男。
後継者なもんで、いつかは家に入らなきゃいけなかったんやけど
元々は、二人でマンション借りて暮らして、5年後くらいに実家にって話やったの。
正月に彼氏さん宅に挨拶に伺って、ご飯とお酒ごちそうになったんやけど
彼氏パパが相当に気に入ってくださってるようで…
彼氏パパ、お酒も入って、本音をぼろぼろ。
「みぃあちゃんは良い嫁やぁ~。結婚したらすぐ同居したらいいのに」
って。次第に
「もう同居しよ!な!?」
ってなって最後には
「みぃあ!うちの家に来い!」
最後には「みぃあはうちの娘や!」って呼び捨てでした…(^_^;
そこまで気に入ってくれはったんは嬉しいことやけどね。
その日、彼氏パパべろべろに酔い潰れちゃいまして。
あたしが帰ったあとも大変やったようで…
「みぃあちゃんどこやー」
って大騒ぎ。
なんかスイマセンって感じよね。。
その一件から、同居の方向で話が動きはじめて
彼氏さんとはもめるし、母親には断固反対されて、挙句
「子供できても会いにいかん!!」
とか言われるしストレス溜まりまくってホントヤバかった。。
ちょっと「こんなんなるなら結婚やめたい!」って思いました;
その後同居も決意して、母親も説得して。。
でもストレスはたまってるし、彼氏には本音言えないし
仕事場では「相当ストレスたまってるやろ」って言われるし
でも、本音いっちゃうと、同居への自分の決意が揺らぎそうで、誰にも本音で相談できないし。
「もう決めたから。頑張るしかない」としか言えなかった。
でも彼氏さんは同居と別居で話フラフラ変えるし
あんたがしっかりしなくてどうすんのよ!!
って最後にぶちギレちゃいました(笑)
泣いてわめいて本音全部吐いて
自分勝手で理不尽かもしれないけど彼氏をおもいっきり責めました。
そこで、やっと「そんなにツラかったんや」って言ってくれて
受け止めてくれて、話し合いして落ち着きました。
同居に関しては、別に嫌じゃないんよ。
お義父さんも、お義母さんも、お義姉さんも気に入ってくれてはるし
良くしてくれてはるし。
ただ、今仲が良いだけで、これから先ずっといけるかって言われたら…
同居となればやっぱ違うでしょ。
口挟まれたくないことに口挟まれたりするわけでしょ。
そんで気も使い続けるわけやん。
良い嫁を演じなきゃいけないわけやん。
そういうこと考えると、彼氏さんには気持ちわかっててほしかったんよね。
まぁとりあえずは落ち着いたけど、同居は同居。
って言っても、母屋とはなれで住む建物は違うから、まだマシかな。
ちょっとずつ、嫁としての自覚とか身につけていかないとね。
そんな感じでバタバタと日々過ごしてます。
夏に弟分?みたいに思ってる子が日本を無期限で離れてしまうから、結婚式来れないみたいで。
その子が6月にプチ結婚式を開いてくれるそうです。
ホンマにちっちゃーいものかと思ってたら、かなり本格的っぽくて
会場とか既に手配してくれてて、今月末下見にも行くらしいです。
司会とか演出は任せろ!って。
友達に声掛けといてって言われて。
なんかそこまでしてお祝いしようとしてくれる気持ちが嬉しい。
ホンマにあたしは人に恵まれたなぁと心から思う。
コメント