自分を必要としてくれる人がいたら
あたしはその人の傍にいるんです。
誰が嫌いやとか、そういう感情が薄いのは
多分、その人が自分を必要としてるか、してないかが重要やから。
悪口を言われていれば、その人とは距離を置くし
必要やでって言われれば 傍にいる。
きっと昔から 必要とされるコトに固執してる。
あたしにとって一番恐いのは 必要とされないこと。
+ + +
2年後、完全に家を出ることが決まりました。
親と話をしていて
『いつ自立してくれるの?何年先になるの?』
って言われて…
『院には行かないで就活するから2年後には出てくよ』
って言ったら
『じゃぁあと2年で出てってくれるんやねー』
って。
ずっと、思ってた。
親に あたしはどう思われてるんやろうって。
『失敗やった』結婚でできた子どもで。
姉のように親の願う学校に行かないで。
院に行かないくせに 『弁護士』にならないくせに大学に行って。
離婚ができない理由で。
愚痴のはけ口や八つ当たり先は一つで十分で
姉が居れば あたしは家に必要ないみたい。
まぁ
あたしが出て行けば、必然的に姉も一緒に出て行くんやけどね。
そしたら親はどうするんやろ。
ついてくるんかな?笑
とりあえず
就職に向けて考え直さないと。
あたしはその人の傍にいるんです。
誰が嫌いやとか、そういう感情が薄いのは
多分、その人が自分を必要としてるか、してないかが重要やから。
悪口を言われていれば、その人とは距離を置くし
必要やでって言われれば 傍にいる。
きっと昔から 必要とされるコトに固執してる。
あたしにとって一番恐いのは 必要とされないこと。
+ + +
2年後、完全に家を出ることが決まりました。
親と話をしていて
『いつ自立してくれるの?何年先になるの?』
って言われて…
『院には行かないで就活するから2年後には出てくよ』
って言ったら
『じゃぁあと2年で出てってくれるんやねー』
って。
ずっと、思ってた。
親に あたしはどう思われてるんやろうって。
『失敗やった』結婚でできた子どもで。
姉のように親の願う学校に行かないで。
院に行かないくせに 『弁護士』にならないくせに大学に行って。
離婚ができない理由で。
愚痴のはけ口や八つ当たり先は一つで十分で
姉が居れば あたしは家に必要ないみたい。
まぁ
あたしが出て行けば、必然的に姉も一緒に出て行くんやけどね。
そしたら親はどうするんやろ。
ついてくるんかな?笑
とりあえず
就職に向けて考え直さないと。
コメント
親だって人間なんだから、失言くらいすると思います。
子供にとって親とは、絶対的な存在かもしれませんが、
親だって人間です。
あなたが結婚して、親になった時、
自分の思い描くような立派な大人になれていると思いますか?
理想はあっても、実際に出来ると思いますか?
一つの発言をとって、根に持ち、恨み辛みを言うよりは、
あなたを育て、大学にまで行かせてくれたことを感謝するべきでしょう。
もう子供じゃないんだから。
親に、「私なんて要らない子なんでしょ」と噛みついたって、
現実はなにも変わりませんよ。
そうですね…完璧な人間なんていないと思います。
それぞれ弱い部分があって当然だと思います。
実際、親の言動を見てるだけで、私には親の弱い部分も、気持ち全てもわかってあげることは 今までも、これからも、きっとできません。
人の弱さや奥の奥の部分は 誰にも完全に理解できないし、本人にしかわからない部分だと思ってます。
だからこそ、ここでこうやって吐き出すだけで、実際親に『あんたなんか要らない』と言われて『なんでよ!』なんて言えないですね。
普段苛立つ度に言われる言葉を、あたしは受け流すしかできません。
それが、親のストレス発散で それに対して噛み付いて、家の雰囲気自体を壊す方が、私には恐いです。
今まで育ててくれた親を さらに苦しめることは言えないです。
ただ、やっぱり辛い時があるんです。
ここでだけ、こうやって私も吐き出すことはしたいんです。
『なんで』の気持ちをぶつける場が欲しいんです。
本当に子どもやと思います。
親の庇護がなければ生活していけない。
出てけと言われて、なだめて家にいさせて貰うことしかできない。
そのストレスをここでしか発散できない。ここでしか強がれない。
改善しようと行動できるほど 強くないんです。
あたしが出て行くことで 親が自由になれるなら
私は自分のやりたいことより 就職することを選びます。
今の家の状況では、そうしなきゃお互いが苦しいだけだと思うから。。
わたし以上に苦しい思いをしている人も、もっと深刻な状況にいる人が居ることも解っているつもりです。
あくまで つもり ですが(^^;
ただ、強がる場、吐き出す場は私にも必要で こういう日記になってしまってる、ということを解ってもらえれば嬉しいです。